光あるうち光の中を歩め

とにーの日記です

アイカツ!第3話 あなたをもっと知りたくて

※本記事はアイカツ全話視聴の個人的な備忘録ですのでネタバレを含みますのでこれから視聴してくれようとしてる方はご注意下さい。

 

この回は神崎美月のすごさを強調する回なので、あまり特筆すべきことはありませんでした(筆者は神崎美月のことをどうしても好きになれないまま5年が経過してしまいました)。

神崎美月の1日マネージャー権を勝ち取ったあおいは、早朝から美月専用の寮舎である「美月パレス」へと赴きます。早朝5時、美月の寝顔を見れると思ったあおいはすでに全開で起きていた美月に驚きます。そのころいちごはあきらめきれずに、美月の送迎車の陰で出発の時を伺います。そして隙をついて車の後部に乗り込むことに成功します。

これ、その行動力心臓が強すぎるだろってなりますが、当初の星宮いちごのイメージとして、分別のあまりついてない子供だけど、アイドルとしての天賦の才だけ備わっている…という位置づけだったのかもしれません。

現場について即バレしたいちごは学園へ返されそうになります。そこを美月は制止して一緒に同行することを認めます。いや、それじゃあおいの立場ないだろ…。でもあおいは嫌な顔一つせず、いちごの同行を受け入れます。本当にいい子ですね。あおいのいうアイドルの匂いというものが、アイドルとしての天性の素質であるということも何となくわかってきます。いちごを友達としてはもちろん、すでにアイドルとしても認めていて、ともに同じ経験を積み、さらに上のステージへ行きたいと本気で願っていたのです。この時点で。

美月のすごさを目の当たりにして、うーんやっぱり美月さんは天才ですな~。と1日を終えて振り返るふたり、帰寮後、美月のアイカツモバイルを預かりっぱなしだということに気づき、美月パレスへ赴きます。そこでふたりは深夜にも関わらずハードなトレーニングをする美月と、その激しいダンスレッスンの結果、床が削れてしまっているのを目撃します。美月は天才ではなく、努力する天才だった…ということです。

霧矢あおい同様、星宮いちごは天賦の才の持ち主であることを入試のオーディションで見抜いていた美月は、いちごを「おもしろい」と表現します。この子が努力すればきっと自分のところまで登ってくると確信したに違いありません。この時点で星宮いちごはバケモノじみた強さを秘めているキャラクターだと示唆されているわけです(後の展開を知っているから言えてしまうことですが…)。

並々ならぬ努力の上に成り立ったトップアイドル神崎美月、その事実を知ったいちごとあおいは自分たちに本当に必要なものを悟ります。

「わたしたちもどんなキツイ特訓だってやってさ、本当のトップアイドルを目指そう」
「うん、一緒にね」

いちごの決意に、あおいは「一緒にね」、と答えます。これを書いている時点でもう胸がいっぱいになるのは、これが見返しだからだといってしまえばそれまでですが、バケモノ・星宮いちごにはやはり人間・霧矢あおいが絶対的に必要であったことの証左にほかならない一言だと思ったからでもあります。

4話に続きます。

アイカツ!第2話 アイドルがいっぱい

※これはアイカツ全話視聴の個人的な備忘録ですのでネタバレを含みますのでこれから視聴してくれようとしてる方はご注意下さい。

 

フフッヒ!!!

 

まず、アバンタイトル前のアイキャッチについて触れます。アイカツシリーズでは必ずオープニング前にアバンタイトル(オープニングテーマ前に前回の振り返りや本編導入がある構成)が入るのですが、その冒頭に主人公がタイトルコールをするアイキャッチがあります。

第1話では、主人公の星宮いちごが「アイカツ!始まります フフッヒ!」なのですが、この第2話からは「私のアツいアイドル活動 アイカツ!はじまります フフッヒ!」と変わります。この「フフッヒ!」は長らくこのアイカツというアニメーション作品の冒頭の代名詞的存在となっていくのであります。

さて、本編は前回スターライト学園に合格したいちごとあおいは、編入当日を迎えます。

アイドル学校へ入ってしまうようなクラスメイトをひとクラスから2人も失ってしまう元いた中学校のことを思うといたたまれなくもなりますが、ともあれ2人はスターライト学園の校門をくぐります。

 

どんなことがあっても友達だよ いちご

 

いちごはあおいに、一緒にトップアイドルになろうね!と意気込みを語りかけます。するとあおいの表情は固くなり、こう言い放ちます「どんなことがあっても友達だよ いちご」。

いちごはその言葉の真意を図りかねた様子です。

ここからあおいのアイドル博士ぶりが発揮され、学園内で見かけるアイドルのプロフィールや特徴をハイテンションでベラベラ喋りまくります。ここでタイトル回収。

学園長に挨拶をし、霧矢あおいは筆記テストでトップと告げられます。また担任のジョニー別府(ふざけた名前のふざけた男の登場ですが、神崎美月の振り付けを担当する凄腕という触れ込みです)との挨拶を済ませます。

その後、ジョニー先生からいちごとあおいで神崎美月の1日マネージャー権をかけた対決オーディションをするように伝えられます。

あおいは、ずっとこのことを考えていたわけです。いちごといつかは対決しなければならない。と。

 

ずっとアイドルになりたかった

 

その後の授業で、ついて行くのがやっとのいちごに比べ、既にどのレッスンも淡々とこなしていくあおいに、いちごはなぜそんなに頑張れるのかと問いかけます。あおいは「ずっとアイドルになりたかったからかな?」と答えます。憧れが原動力というわけです。また、いちごが一緒にいるから頑張れると付け加えます。だからあおいは校門で何があっても友達でいてねと伝えたのです。物事の先が読めるクレバーで友達想いのあおいの気持ちが、いちごにも伝わります。いちごの気持ちにも火がつきます。

オーディションは結果、いちごはステージで転倒してしまいあおいの勝利。いちごは笑顔で祝福しますが、その夜眠れないほど悔しさに苛まれます。

 

こられるかな、私のところまで

 

眠れずに学園内を徘徊するいちごは、庭園で神崎美月に出会います。美月はここでいちごにアイドルの世界の厳しさ、勝者がいるということは敗者がいるということを改めて伝えます。いちごは改めて自分の踏み込んだ世界の厳しさを知るのでした。

こうして改めて見ると、これが初の役付きCVだった田所あずささんの初々しさと、現在と変わらぬクオリティを初回から発揮していた保村真さんの凄さが際立つ結果となりました。また、今のところアイドルとしていちごをリードする立ち位置にいる霧矢あおいと、星宮いちごのこれからが、結果を知っている分だけこの時点で既に胸に迫るものがあります。これは少しだけ堪えます。

第3話に続きます。

 

ラブライブ三昧

今日はNHK-FMラブライブ三昧なるものが放送されていました。

www4.nhk.or.jp

セットリストはリンクの通りなのですが、9時間という長丁場で、ラブライブ!ラブライブ!サンシャイン!の楽曲をかけまくり、出演者のコメントも交え、ラブライブ好きにはたまらない構成でございました。

私はアイカツ!でアニメに興味を持ち、また同じようにアイドルが頑張るというコンセプトを持つコンテンツに雪崩のように興味を示していくのですが、アイカツの次に興味を持ったのが、このラブライブ!なのでした。

きっかけは忘れてしまったのですが、ちょうどアニメが放送していた時期と重なったというのもあったような気がします。すでに巨大コンテンツとなっていたラブライブですが、いわゆるアニメ放送時からの参入組というわけです。

アイカツ!と異なり、完全にオタクコンテンツなので、ラブライブを見始めたとき、妻君の反応はとても冷ややかなものでした。

実は、私は中学校、高校時代はイラストなどを「ファンロード」という当時のゴリゴリのオタク雑誌に投稿するなど、古(いにしえ)のオタクだったのですが、大学進学と同時にすっぱりとそれらの趣味を捨て、アーバンな大学生活を送るべく立ち振る舞っていました。それは大学を中退した後も続き、果たして現在の妻君となる女性と出会います。つまり、妻君は私がオタクだったということを知らずに結婚をしてしまったわけです。

私は隠していたわけではないのですが、元来オタクのことを毛嫌いしている妻君にとっては結婚詐欺まがいに感じられたのでしょう。それから自分は自宅においてあまりオタクコンテンツを堂々と楽しめなくなってしまいました。

そんな現在のようなオタクになる過渡期を共に過ごしたラブライブというコンテンツにもまたアイカツほどではありませんが、並々ならぬ思い入れがあり、どの楽曲にも少なからず思い出があるので、今日はとても楽しい時間を過ごせました(といっても勤務中だったのですが…)。

またラブライブも改めて見返したいと思います。ちなみにラブライブ!の推しは矢澤にこちゃんです。ラブライブ!サンシャイン!の推し声優は降旗愛さんですよろしくお願い致します。

アイカツ!第1話 私がアイドルになっても

※これはアイカツ全話視聴の個人的な備忘録ですのでネタバレを含みますのでこれから視聴してくれようとしてる方はご注意下さい。

 

また、一度は視聴している作品ですがものすごくフラットな気持ちで疑問などを書き記していきます。知ってるとはいえ、知らないつもりで書き記している所もあるので、お前一回見たんちゃうんか?みたいな所もあるかとは思いますが、どうかご了承ください。

 

おしゃもじをマイクにもちかえて

星宮いちごは中学一年生。母の営むお弁当屋さんで将来は母と共にお弁当屋をするのが夢。

そんな中いちごの弟らいちは、トップアイドルの神崎美月にご執心。ライブになかなか行けないというと、いちごは翌日アイドルに詳しい同級生の霧矢あおいに相談します。

この時、いちごとあおいの関係はどこまで深かったのかは不明ですが、名前を呼び捨てで呼び合う位の仲ということは見て取れます。いちごにアイドルの話題を振られたあおいは、ここでその代名詞的セリフの

 

「穏やかじゃないわね」

 

を早速発します。

あおいは、アイドルに詳しいというか、本人曰くアイドルを研究対象としている、まあドルオタなわけです。早速「布教用」と称する神崎美月の切り抜きコレクションをらいちに渡し、らいちのこころを鷲掴みにします。この時点でらいちはあおいのこと「姐さん」呼ばわりし始めます。1話にして霧矢あおいのキャラの土台は既に完成したと言っても過言ではないほど、グイグイ物語を推し進めていきます。

あおいは、神崎美月のライブのチケットを3枚偶然手に入れており、星宮姉弟をライブに誘います。もしこの時、そのチケットがなければ、もしくは2枚しかなかったら、このあとのアイカツの世界での歴史は大きく変わっていたかもしれない位の超ターニングポイントがここでした。

神崎美月のライブを、神崎美月のスペシャルアピールを見たいちごは、その夜眠れなくなるほどの衝撃を受けます。それはある意味必然ではあるのですが(これは後にわかる事ですが、アイドルの血が騒いだからとも言えます)彼女の中で何かが変わったきっかけになりました。

しばらくして、あおいはある学校のパンフレットをいちごに見せます。それはスターライト学園の編入試験の案内でした。

 

「持ち替えるのよ、おしゃもじをマイクに!」

 

これも、アイカツを象徴するセリフとなります。星宮いちごは、お弁当屋さんからアイドルへ、夢をシフトチェンジするのです。

ただ、少し逡巡します。そこへお母さんの星宮りんご(最近ご懐妊をされた能登麻美子さんがCVをされています)が、やりたいならやってみなさいと後押ししてくれます。いちごは決意します。

そこからあおいと編入試験に向けてトレーニングの日々。そして試験当日、戸惑いながらもステージ審査で堂々とスペシャルアピールを決めます。そのステージを見ていた学園長と神崎美月、試験でスペシャルアピールを出せるのは稀であること、楽しみな逸材が入ってきたことを示唆します。かくして、いちごとあおいは無事編入試験に合格。

そんな喜ぶふたりを見ていたひとりのスターライト学園生が、

 

「やれやれ…仲良しでいられるのも今のうちだよ…」

 

と、吐き捨てるように呟いて去っていくところで1話は終了です。誰なんですかねこの人、随分上からというか、いやらしい物言いでしたね(改めて見返すとやはり笑ってしまう面白い登場です)。

こうして、アイドルの1歩を踏み出すにあたり、やはりその立役者としての霧矢あおいの存在はかなりというか、ほとんどを担っていたのだなあと改めて感じました。ここからふたりの関係がどうなっていくのか、霧矢あおいが好きな自分の私情も含めつつ改めて考察していければと思います。

 

第2話に続きます。

自転車

私の自転車は小型車かつギアは後輪7段のみですがまあまあスピードも出ますし、何より軽いので部屋まで運べますし、かわいい愛車です。

ひと月くらい前に購入したのですが、行動範囲が一気に広まりいい感じです。

今日は朝起きて明治村まで行ってみようと思い立ち雨の降りそうな曇天の中何も考えずに走り出しました。午前中は涼しく、少し湿度があったもののすっかり秋の気候のように感じられました。名古屋市内を抜けて比較的大きめの道で小牧、犬山方面へ進んで行きますが、目的地近くなるとGoogleのマップはとんでもない鬱蒼とした山道を平気でサジェストしてくるので侮れません。

f:id:umanoue:20180914232525j:image

また、坂道でギアチェンジをしたらいきなりチェーンが外れてしまうトラブルにも見舞われてしまい、チェーンをかけ直すために手は真っ黒になってしまいました。

出発から約1時間半で目的地の明治村に到着。片道約25キロの輪行となりました。明治村の入村費は1700円もするため、またの機会に来ようと思います。

だんだん、目的地の距離を伸ばしていますがこの往復50キロくらいが限界でしょうか。なんせロードバイクではないですからね。

次は中京競馬場にでも自転車で行ってみようと思います。

 

アイカツ5thフェスティバル DAY1(その2)

ライブパート

生アフレコのコーナーが終わった時点で、自分が大好きだったキャラクターの服部ユウちゃん含む、フェスに参加していないアイドルが場内アナウンスをしてくれます。それによるとまだ半分も経っていないとのこと。体感はあっという間なのですがかなり充実した時間だったのでとてもうれしいアナウンスとなりました。いよいよライブパートです。

もう何度も述べているのですが、アイカツシリーズはキャラクターを演じる声優さんと、ステージシーンで歌を歌唱する歌唱担当が別々というスタイルの作品でした。最新作のアイカツフレンズからは声優さんが歌唱担当も兼ねるようになりました。つまり、それまでは一人のキャラクターに声優さんと歌唱担当の二人が命を吹き込んでいたわけです。このアイカツフェスでは声優と歌唱担当がはじめて一堂に会するイベントなわけです。これが何を意味するのか、このライブパートで明らかになります。

アリスブルーのキス」という曲があります。これはアイカツ!の劇中に主人公たちが通うスターライト学園の用務員のアルバイト青年(後になぜか先生に出世します)のバンドが歌う曲で、アイカツ!内では唯一男子の歌唱する曲でした。当然、ライブ等で歌われることはなかったのですが、この曲のイントロが流れたときの盛り上がりはすさまじいものがありました。ここでしか聴けない!という思いを会場の誰もが感じていたのだと思います。

それだけではなく、驚きはさらに続きます。

歌唱担当と声優が一緒に担当するキャラクターの歌を披露してくれるというアイカツファンすべてが夢にまでみたコラボレーションがここから展開していきます。

声優さん、歌唱担当、そしてキャラクター。その三者がステージに存在しているのです。 

石濱氏はアイカツシリーズの多くの楽曲を手がけたコンポーザーです。氏のおっしゃるとおり、客席から見える景色はそれまでのアイカツというコンテンツのすべてが凝縮されていたステージだったと感じます。

珠璃も凛も三人確かにいたよ…。

それは、アイドルが切磋琢磨してトップアイドルを目指すストーリーを、声優さんが、歌唱担当が自ら物語の枠を飛び越え、それを体現しているさまをまさに目撃しているからだと思います。これはアイカツとの5年という時間の中で間違いなく一番幸福な時間でした。 

私は沼倉愛美さんという声優さんが好きです。これも好きなコンテンツであるアイドルマスターで推しのキャラクターである我那覇響のCVを担当していたりするのですが、アイカツでは600歳の吸血鬼キャラアイドルの藤堂ユリカちゃんのCVを担当しておりました。ユリカちゃんの曲といえばロック調の名曲「硝子ドール」なのですが、これを沼倉さんがいきなり歌い始めたときは本当に呼吸が止まって死ぬかと思いました。ちなみに硝子ドールはこんな曲です。

この動画では歌唱担当が歌っているのですが、沼倉さんの歌唱もまたとても心のこもった、キャラクターへの愛にあふれていたように感じます。

 

その後も夢のようなコラボレーションが続き、激しく感激の波に殴られ続けた私はどこかふわふわしたままDAY1はフィナーレを迎えます。 

フェス中は何度も涙を流しました。感動し、時に自分の思い出も重ねながら。

そして翌日への期待を胸に帰路につきました。

アイカツ5thフェスティバル DAY1(その1)

9月8日(土)幕張メッセ

ついにこの日がやってきました。アイカツ5thフェスティバルDAY1…正直、ほとんど記憶がない。めくるめく夢のような時間がそこにはありました。

少しだけ自分とアイカツの出会いを書く。今からちょうど5年前の2013年秋、上の娘が5歳を迎え、女児向けアニメーションに興味を抱くようになった(らしい)。なんと、そのとき自分はオタク趣味をほとんど持ち合わせていなかったのです。今から思い返すとまったく信じられないような事実なのですが、ともあれ全くアニメーション作品など意にも介さなかった時代があったのです。妻君が娘がアイドルに興味を持ち始めたと言うのです。まったく意味がわからなかったのですが、どうやら女児向けのアニメを見始めたとのこと。それが、その作品こそがアイカツ!だったのです。

作品との出会いの詳細はまた別の機会に書きたいのですが、アイカツ2年目からずっと視聴を続けてきた特に思い入れのある作品なのです。

今まではアイカツの歌唱担当によるライブイベントは例年行われてきたのですが、アイカツの声優が集まるイベントというのは過去に行われておりませんでした。正直、ふたを開けてみるまでどのようなイベントになるのか、全く想像がついておりませんでしたが、一言でいうと想像や期待をはるかに上回るイベントとなりました。

席はアリーナでしたが、最後方ブロックと残念ながらあまり良席とは言いがたい席でした。それでもそのブロックの最前列だったので、わりと視界とスペースは開放的でした。

ジョニー別府(アイカツ!の主人公たちが通うアイドル学校「スターライト学園」の先生です)役の保村真さんのおなじみのテンションと声でイベントはスタートします。これはアイカツ好きならば説明は不要なのですが、ジョニー先生の一声でフロアのボルテージは否応なしに一気にMAXに導かれます。イェア!!!

夢のような時間の始まりです。

生アフレコ

生アフレコ、声優さんのイベントの定番なのですが、前述のとおりアイカツでは全く行われてこなかった声優が出演するイベント。それはアイカツに登場するキャラクターが、最新作のアイカツフレンズ!まではCV担当声優と実際に楽曲を歌唱する歌唱担当が分かれているためでした。それがファンにとってどのような効果(※個人の感想です)があったかは長くなるので別の機会に譲るとして、まずイベントの端緒を切って行われた(記憶が確かならば)のがこの生アフレコのコーナーでした。

オタクとしての経験が豊かでないため、生アフレコなるものをはじめて見たのですが、声優さんってすごいんですね…という幼稚園児並みの感想が嘆息とともに出るばかりでした。誰一人台詞につまることなく、アニメーションに合わせてキャラクターに命を吹き込むその景色はとても心が躍り、また、過去の名シーンが登場するたびに当時を思い出し涙しました。

作品(アイカツ!アイカツスターズ!アイカツフレンズ!)間は歌唱担当によるそれぞれの作品のオープニング、エンディングテーマが華を添えます。とても粋な演出でありました。

アフレコのパート以外にもミニトークコーナーもあったりして、いままでアイカツに関してあまり語られることのなかった声優さんの話が聞けてよかったです。

ちょっと胸がいっぱいになってしまったので、本日はこのへんで。